・離乳食後期後半以降の食生活
「365日マネするだけ離乳食」をそのままマネして進めてきた離乳食ですが、食べられる食材や形状も増えてきたので168日目をもってマネは卒業しました。
今回は11か月現在のその後の離乳食の進め方についてお伝えします。
あくまでも我流なので参考程度にしてください🙇♀️
1食分の目安量
まずは離乳食完了期の各栄養素の摂取目安量の確認から。
炭水化物 | 80g |
ビタミン・ミネラル | 野菜40〜50g+果物20g |
たんぱく質 | 肉・魚15〜20g |
(いずれか) | 豆腐50〜55g |
卵1/2〜2/3個 | |
ヨーグルト100g |
後期後半から足りないと訴えてくる日も多く、小児科で相談したところ、各栄養素バランス良く増やせばいいとのことだったので、全体的に1.5倍くらいの量を食べています。
ストックの方法
冷凍ストックの方法はこれまでと大きく変えずに進めています!
○ごはん
→大人用に冷凍しているものを解凍後、白湯と混ぜて柔らかくしています。
相変わらずズボラですみません、、
○野菜
→何にでも使えるにんじん、玉ねぎは大さじ1の大きさで常備。他に週1回の買い物で安かった野菜を中心に5〜6種類を大さじ1の大きさでストックしています。
○肉・魚
→各1,2種類を大さじ1の大きさでストックしています。
その他にも
○手づかみ用野菜スティック
→上記の野菜を作るときに切り方を変えて同時に作っています。
○おやき、お好み焼き、肉団子などを作るときにはまとめて作って、1食(たんぱく質を含むものは1/2食)ずつ分けてストックしています。
たんぱく質は消化するときに胃に負担がかかるそうなので、目安量を大きく超えることがないよう注意しています。1/2食分ずつに分けておくことで組み合わせやすいので一押しポイントです!
○合わせだし、ホワイトソースも大さじ1の大きさで常備しています。
メニューの決め方
基本的に昼が肉なら夜は魚、など食材が偏らないようにしています。
そんなことを言いながらも朝はオムレツにしたい気持ちでいっぱいですが、なかなか行動に移せないズボラです😅
朝ごはん
考えるのが嫌なので毎日固定メニューにしています。
一緒に食べるので自分で食べられるよう手づかみ中心に考えています。
炭水化物:パンor蒸しパン
ビタミン・ミネラル:手づかみ野菜
たんぱく質:肉団子orハンバーグorオムレツor豆腐のおやきなど1/2食分
それに果物とヨーグルト(1/2食分)です。
最近は肉団子やハンバーグが好きではないようで、最後までお皿に残っていて手伝わないと食べません。
昼ごはん
昼も一緒に食べるので朝同様手づかみ中心にしたいのですが、丼や麺類など簡単に済ませてしまいがちなので、食べさせる日も多いです。
炭水化物:ごはんorうどんorパスタorお好み焼き
ビタミン・ミネラル:和食、洋食それぞれらしい野菜ストックを5〜6個組み合わせる
たんぱく質:肉or魚のストック1個+豆腐のおやき(1/2食分)
ごはん+野菜炒め(鶏ミンチ1個、玉ねぎ1個、にんじん1個)+かぼちゃの煮物(かぼちゃ2個、小松菜1個、合わせだし1個)
または
パスタ、鮭1個、玉ねぎ2個、にんじん2個、白菜1個、ほうれん草1個、ホワイトソース2個+ひじきと豆腐のおやき(1/2食分)
のような感じです。
夜ごはん
夜は先に食べるので手づかみにはこだわっていませんが、なるべく主菜+副菜+汁物になるように考えています。
卒乳したものの水分補給も不足しているように思うので、汁物で少しでも水分を摂取してほしいです。
かといってまだコップ飲みができないので、とろみをつけてスプーンで食べさせています。
早くコップ飲みマスターしてほしい…
各栄養素の組み合わせ方は昼と同じです。
ごはん+煮込みハンバーグ(ハンバーグ1/2食分、とうもろこし適量、トマト2個)+コンソメスープ(白菜1個、にんじん1個、玉ねぎ1個)
または
ごはん、鮭のヨーグルトチーズ焼き(鮭1個、とうもろこし適量、ヨーグルト適量、粉チーズ適量)+かぼちゃシチュー(にんじん1個、キャベツ1個、玉ねぎ1個、ブロッコリー1個、ミルク、片栗粉)
のような感じです。
メニューの偏り防止のためにもたまに僕が作っています。
斬新なメニューが生まれることも!笑
おやつについて
離乳食完了期(1歳ごろ〜)からはおやつも1日2回食べると良いとされていますが、1歳になったから急におやつ!というのも違和感を感じたため、我が家では歩き出したら栄養もさらに必要だろうという考えで、歩けたらおやつを始めようとなりました。
まとめ
マネするだけ離乳食は各期4週間ずつの献立が組んであったので月齢の目安より早めに後期後半が終わりました。
1歳になるまでは何期なのだろうと思いながら、形状は完了期に近づけ、食べさせて良い食材は後期を参考にして間の期間を過ごしてきました。
我が家のイトP (Jr.)もそろそろ1歳になります。
さらに食べられる食材も増えるので今後もアレルギーチェックをしながら離乳食を進めて、食べる楽しみを感じていってもらえるようにしようと思います!
これにて離乳食の献立記事は終わりです。
ここまで読んでくださったり,参考にしてくださった皆様、ありがとうございました🙇♂️🙇♀️
引き続きよろしくお願いします!